自宅でクラフトビールを作ったら味はまずい?プレミアムな作り方をご紹介!!

鍋の中のビールを溶かしている所
  • URLをコピーしました!

このブログには、プロモーション広告が入ります

目次

クラフトビールを作るメリット・デメリット

新型コロナウイルが流行って、自宅待機時に何もやる事がなければ、ホームベーカリーでパンを作るのが流行っていましたよね。それと同様にビールを作ってみてはどうでしょうか?月の飲酒代も馬鹿にならないと思います。特に筆者の家では、1回クラフトビールを作ると月7000~10000円近く浮いていると考えられます。例えばプレミアムビールは、350mlのビールが店舗ごとに250円近くするところもあります。しかし今回クラフトビールを作ったところ、1本60円というだいぶ安い材料費で作る事が出来ました。1年間にすると84000~120000円近く節約する事が出来ます。クラフトビールが上手く作れるようになると、市販のビールがまずく感じる時もあると思います。そしてクラフトビールを作る回数を重ねるごとに非常にフルーティーなクラフトビールに仕上がるようになりました。特にその秘密は、砂糖の分量がミソとなります。19Lで毎回作るようにしているのですが、その日は間違って砂糖を200g近く多く入れてしまいました。そして失敗して飲めないのかもと思いましたが、とてもフルーティーで美味しいビールが出来上がりました。なので今回はそのレシピを公開する事にしました。ちなみに今回使用した材料は、下記に記していますので参考にしてください。

クラフトビールの初心者にもオススメの作り方を書いてます。特に筆者が研究職の為、細かく書いてあるので解りやすいと思います。またビールは苦くて、私には無理!!っていう人にも飲みやすいレシピになっています!!一番おすすめは、ブラックロック ペールエールです。是非、試してみてください!!

自分で作るクラフトビールのメリット

  • 何より自分で作るので、ビールを購入するより安く上がります。
  • 味を好みに調製する事が出来ます。
  • ビールのキット缶が複数あり、飽きる事が有りません。

自分で作るクラフトビールのデメリット

  • 特に2次発酵では、ペットボトルにビールと砂糖を入れるので時間がかかります。
  • 発酵容器の水漏れが無いようにチェックしないと、床が大惨事に・・・。
  • 発酵温度を気にして作らないと、ビールの発酵が進まず、まずいクラフトビールに!!

クラフトビールにかかるコスト計算(350mlの缶として)

砂糖一袋:220円

ビールのキット缶2200+(配送料):約3000円

ガス1分間(0.63円)✕15分=9.45円

水道水1L(0.2円)✕19L=3.8円

砂糖+ビールのキット缶+ガス代+水道代として

220円+3000円+9.45円+3.8円=3233円

1Lのビールとして

3233円÷19L=170円

350mLのビールとして

170:X=1000:350

X=59.5円

美味しいクラフトビールの作り方!!

1.発酵容器の19L位置に予め計量カップやペットボトルなどで水道水を入れ、発酵容器に印をつけます。

2.消毒用アルコール(80%エタノール)やキッチンハイター等で、鍋やペットボトル、発酵容器等を殺菌した後、水道水で良く洗い流す。※ここでよく雑菌を死滅させないと一次発酵から失敗してしまします。

※ちなみにキッチンハイターは、pHが強アルカリ性なので、失明の危険から目に入らないようにしてください。万が一入った場合は、流水で洗い流したのち、病院の診察を受けてください。

ちなみにキッチンハイターで次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を作る際は、筆者はキッチンハイターを25ml取り、水道水で全量を1Lにして薄めて使っています。そうすると今流行のコロナウイルスで、消毒用アルコールが手に入らない状態でもキッチンハイターがあれば、代用する事が出来ます。なので我が家では、キッチンハイターを薄めてスプレー式の入れ物に入れて持ち歩いています。そして手指の消毒や触った物などに消毒剤をかけています。

3.発酵容器に水を入れ、発酵容器の蛇口から水が出ないか確認しながら水を足していく。水は蛇口のOリングより多めに入れておく。これで漏れなければOKです。

たまに蛇口を開けっ放しにしており、水が床に少量流れて大変なことに筆者はなりました。

4.大きめの鍋に水と砂糖(白砂糖または赤砂糖)を入れます。そしてガスを弱火で砂糖を良く溶かします。そして溶けたら発酵容器に移していきます。砂糖の量が多い場合は複数に分けて入れてください。

※その際の仕込み量は、マニュアルだと19Lの仕込みでは、クラフトビールのキット缶1缶に対し、砂糖が800gとなっているのですが、フルーティーなビールを作りたいので、キット缶1缶に対し、砂糖を1000g入れています。この分量で冷蔵庫で冷やすとちょうど美味しいのですが、もし甘すぎると思ったら900gとかでも良いと思います。

5.次に先ほどの大き目の鍋にキット缶と水を入れ、ガスの火を弱火~中火でキット缶の中身が良く溶けたことを確認したのちにガスの火を止める。

ここで注意する事は、沸騰させないでください。風味が飛んでしまい損なわれてしまいます。弱火で湯気が出たくらいがちょうど良いと思います。

キット缶を最後に洗う際、ふちで手を切る可能性大です。気を付けてください。私は何回か手を切りました。

手作りビールのキット缶

クラフトビールに欠かせないビールの元、キット缶です。これを発酵容器の中に入れて、希釈するイメージです。

手作りビールキットのキット缶を開けて中身を見せている所

ビールのキット缶を開けたところ。水あめの感じでドロッとした液体が入っています。

手作りビールのキット缶を鍋に入れて、しゃもじでかき混ぜている所

6.鍋の中にあるビールのキット缶と水の中身を発酵容器に移してください。そして19Lの位置まで水道水を足してください。

※この際に、水道水を足して20℃前後になるのが目安です。そうしないで30℃以上になってしまうとイースト菌が死んでしまいます。

クラフトビールの一次発酵開始

7.最後に発酵容器の中に付属のイースト菌を足し、良くかき混ぜてください。発酵は、キット缶にもよりますが、15~30度に保つようにしてください。初期発酵は、3~20日程で発酵します。ちなみにエアーロックでエアーが止まった時が1次発酵終了です。発酵自体は、キット缶や気温にもよりますが、出来るだけ15~30℃の温度範囲で保つようにしてください。初期発酵は、3~20日程で発酵します。ちなみにエアーロックでエアーが止まった時が1次発酵終了です。

30℃以上に発酵温度が上がる場合は、イースト菌が死んでしまうので失敗します。必ず氷などで冷やしながら、微生物が働ける環境にしてください。

手作りビールの発酵容器

エアロックの泡が完全に終わったら、一次発酵が終了した事が分かります。この後、速やかに2次発酵の工程に移らないと、発酵したビールが酢酸に移行して飲めなくなります。

発酵容器の中の様子

上の発酵容器の中の様子を図で書きました。下に貯まっている黄色の部分がビールを発酵した際に出るカスです。この部分が石鹸味になってしまうので絶対にペットボトルへ入れる際に移さないようにしてください。

この際に発酵容器を揺さぶると発酵した物が舞い上がり、石鹸味のビールになってしまうので、ベランダや玄関に発酵容器を持って行く際も出来るだけ揺さぶらないようにします。そして私は、ビール瓶のケースを利用して、ケースの上に発酵容器を載せてビールをペットボトルに移し替えていきます。その方が漏れた際に大惨事にならないので!!

クラフトビールの二次発酵開始

8.1次発酵終了後、瓶詰をします。ペットボトルをキッチンハイターや消毒用アルコール等で殺菌し、1.5Lの炭酸用ペットボトルに1000mlのビールを詰めます。この際に砂糖を100mlのビールに対し0.6gを足してくださいと書いてあります。これは2次発酵で、飲む際の炭酸の量に匹敵します。私は、何段階かに分けて砂糖を入れてペットボトルの耐久性を確認したので、今では、100mlのビールに対し、1.0gの砂糖を入れています。ちなみに瓶を傾けながら流速に気をつけてビールを入れると、綺麗に泡を抑えながら入れることが出来ます。

1次発酵のビールをプラスチックボトルに入れて、さらに砂糖を少量入れる事によって、ビール独特の炭酸を作る。

9.ペットボトルの蓋をしっかり締めたのち、直接日光に当たらない場所で、発酵をしてください。約2週間とマニュアルでは書いてありますが、およそ4週間から5週間が飲みやすく美味しいビールになります。その頃にはペットボトルの中のビールが発酵が進み、ペットボトルがカチカチになります。

※ちなみに夏だと気温が高くなるので早めに飲めると思いますが、ペットボトルの中のビールが透き通ってから飲んでみて、様子を見ると良いでしょう。あまり発酵が進みすぎるとせっかくの炭酸がアルコールに変わってしまい、ジュースみたいになってしまいます。

追伸
5/2に1次発酵から仕込み、2次発酵を5日間置くことで美味しく飲めました。

完成したビールです。泡もしっかり立ち良い状態に。

フルーティーでなおかつキレのあるクラフトビールが出来てホントに美味しいです。1杯目は特に泡が凄いので、市販品と遜色ありません。ただし、半分飲んで開けたクラフトビールは、次の日になると流石に炭酸もなくなってしまうので、1日で飲める分量にするのがコツです。手間は多少かかりますが、簡単に出来ますので、是非挑戦してみてください。

おすすめのクラフトールキットやキット缶などを紹介

おすすめの手作りビールキット 22DX


今回使用したスターターセット 22DXです。ポリタンクとエアロッカーと比重計やビールのキット缶がついています。特にエアロッカーは見やすいですし、ポリタンクも水が入れやすいので初心者の方はこちらのキットを買う事をオススメします。またこのキットに中瓶が付いてる方が本格的に見えるので見栄えが良いし、遮光にもつながります。しかし一番大変なのは、洗浄する際に中が見えないのと、洗う回数が48本もあると大変です。また王冠もそのたびに買わないといけないのでペットボトルにしました。また売っているビールは炭酸ガスを封入していますが、個人で作る際には、ペットボトルを用意しないと2次発酵の際の具合が解りません。2次発酵の目安は、ペットボトルが三ツ矢サイダーのようにカチカチとならないといけないため、ビンと併用していてもペットボトルを1本は作らないといけません。

おすすめのクラフトビール各キット缶(ブラックロック ペールエール)


ブラックロック ペールエールは、2回目に使用して、非常にフルーティーで美味しいビールに仕上がりました。某プレミアムビールと負けないか、それ以上です。

ブラックロック ペールエールは、ビールがまずいと感じる人にもオススメの商品です。苦味は殆どなく、ジュースのようにフルーティーで、初心者にもオススメ!!

おすすめのクラフトビール各キット缶(ブラックロック ドライラガー)


ブラックロック ドライラガーは、2次発酵を少し他のキットよりも時間をかけないと癖があって飲みにくかったです。ちゃんと2次発酵を4~5週置いたところ美味しかったです。

おすすめのクラフトビール各キット缶(Morgans・ゴールデン ザーツ ピルスナー)


こちらの商品も基本的にちゃんと2次発酵を4~5週間置けないと美味しくありませんでした。その後、癖も少なく飲みやすかったです。

おすすめのクラフトビール各キット缶(Morgans・ドックサイド スタウト)


Morgans・ドックサイドスタウトは、まさに黒ビールで某有名なビールとそん色ありませんでした。こちらもちゃんと2次発酵を4~5週間置けないと美味しくありませんでした。

炭酸用空ペットボトル


今回使用した空の炭酸用ペットボトルです。私は1回で20本近く頼みました。非常に便利なのでリピートしました。

炭酸用のペットボトルでないと破裂して危険ですので、炭酸用のペットボトルを購入してください。

まとめ

クラフトビールで失敗する人は、イースト菌のうっかり入れ忘れや、一次発酵をする際に発酵容器や鍋などの使う容器をきちんと殺菌が出来ていなかったり、発酵温度が適温から外れていませんか?上記の注意点に注意し、確実にコツを掴むと美味しいビールが作れますので試行錯誤をしてみてください。序文でも書きましたが、350mlのビールで比較した場合、およそ60円で出来るのでコスト面もかなり抑えられて、とても筆者は良かったと考えています。アルコール度数はおよそ6~7%になっています。

※日本国内では、1%以上のアルコール醸造は、違法で法律上認められておりません。本マニュアルでは、5~6倍に薄めてお使いください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次