自宅でビール片手にイワタニの「炉端焼き炙りや」で焼く「焼き鳥」で串が焦げる

イワタニの炉端焼きでやきとりを焼いている所
  • URLをコピーしました!

このブログには、プロモーション広告が入ります
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次

序文

今回は、イワタニのガスコンロ「カセットガス炉ばた焼器“炙りや」を買って焼き鳥パーティーをする事にしました。残念ながら今回は自分の作ったクラフトビールでは有りませんが・・・。市販の発泡酒をいただきました。やはりビールと一緒に食べる焼き鳥は美味しかったです。今回は時短の為に串に刺さっている焼き鳥を買ってきて、後は野菜を自分達で串にさして食べました。

雑談ですが、大学院の博士課程では、微生物関係の研究をしていました。その関係から微生物関係の仕事で日頃から無菌操作を使っているので、その方法があちこちで役に立つことがあります。食品やビールを扱う時に必要ですし、新型コロナウイルスが流行っときは、この無菌操作を利用して、一度も罹ったことが有りません。

焼き鳥を焼いていきます

やきとりをスーパーから買ってきたところ

今回は、焼き鳥の部位を買って来て串を刺すのは時間がかかるので、あらかじめ串に刺してあるのを買ってきちゃいました!!ホントは金と時間をケチらず自分で串を刺す肉を買ってきた方が、美味しいです。

ナスとピーマンを串にさしている所

ついでに父親が定年退職してから自宅で畑をやっていた関係で、自宅で取れた野菜を串に刺して焼き鳥と一緒に焼いていきます。

串のサイズが小さいと具材が串ギリギリになったり、串をコンロで焼いている時に、串が焼けてしまって火傷したり、ガス台の下に串ごと落ちてしまったりする注意しないといけません。

イワタニの炉端焼きでやきとりを焼いている所

炎の勢いが強いのに串を真ん中に持って行き過ぎたのもあり、手元の串を持つ部分が焼けてしまったので、網を敷いて焼き直す事にしました!!少し串が短かったのが原因です。また手前で焼けばよかったのですが、奥で焼いたので、網で筆者は火傷をしました。

焼き鳥の串は、大小いくつかのサイズに分かれていますが、出来るだけ長いのを用意した方が良いです。あと串が焼けてしまった時に予備がそれなりにあると刺し直せるので便利です。

野菜は、19cm位の串を買っていたので、串に刺すのも余裕です。

焼き鳥のたれではなく、ステーキソースで味付け

今回は、付属のたれとステーキのたれや焼き肉のたれを使って、途中で2回ほどたれをつけて焼き直しをしております。焼き鳥専用のたれも売っていますが、今回はたれをけちりました(笑)。

たれを使う際も、焼き鳥が生のままたれにつけたりするので衛生面から、たれ用の皿と、一回目のたれをつけた皿、完成した皿に分けてやっていかないと食中毒になる可能性があるので、注意してください。

焼いたやきとりをさらに置いている所。

上記の写真は、完成した時の皿です。手元の串はかなり焼けていて、良く串がおれなかったと思いました。16時くらいに開始して焼いてるので良いのですが、暗くなってくると火加減が分からず、生焼けに注意するようにしてください。

自宅で焼けた焼き鳥を食べるのは、気分が良いですね!!秋口の為、程よく暖かくベランダでゆったりとした時間を過ごしました。

やきとりとビールで乾杯をしているところ

やっぱり焼き鳥に合うのにはと言う事で、今回はアサヒのTHE RICHのビールをいただきました。THE RICHは麦の味が濃いですね!!フルーティーではないので、初心者には飲みにくいかもしれませんが、素朴なビールも美味しかったです。この方がカロリーも抑えられるのですよね。フルーティーになればなるほど砂糖を多く使う傾向にはなると思います。今度は、是非自分で作ったクラフトビールで飲んでみたいと思います。

今回使用した商品

ビール

いつものビールをケース買いしお得に手に入れましょう!!自宅までビールを宅配してくれます。

イワタニ カセットガス 炉ばた焼き器 炙りやを買う事で、簡単に自宅で焼き鳥を焼く事が出来ます。なんといっても煙が少ないのが特徴的です。

焼き鳥の串盛り合わせ

焼き鳥を部位ごとに買ってきて、串にさすのが面倒な人は、上記の画像のように串にさしてあるのを買ってくると、簡単に焼く事が出来ます。

焼き鳥のタレ

焼き鳥のたれにもこだわりたいですよね。タレ一つで美味しさがだいぶ違います。

まとめ

今回は、串に刺さっている焼き鳥をイワタニの「カセットガス炉ばた焼器“炙りや」で焼きましたが、大変美味しかったです。特に生ものを焼くので、衛生上注意して焼く事が出来れば良いですよね。

ブログランキング参加中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次